sarusaruworld

« 【ZIMA REGGAE COLLECTION】 | 議論だけで何かが生まれることはない、ってのは解ってんだよね »

受託型Webサイト制作が押さえるべきポイント

Web Creativeと受託について考えているウサギ

Web受託ビジネスの問題と改善Web受託1.1。いうエントリーを見つけたので、
前々から、周囲には話していた内容ではあるが、
広告の視点から見たWebサイト制作についてテキストに起こしてみた。

だ・・・だめだったら言って!!

Webサイトには足がない

企業がWebを制作する場合、ブランディングを中心とした「広告」を目的としている場合が多い。
つまり、クライアントは広告媒体としてWebサイトを認識し、発注が行われる。

しかしながら、Webサイトには足がない。

新聞なら出稿すれば、朝ポストまで届けてもらえるし、
テレビならお茶の間wまで届けてくれる。
つまり、広告対象にリーチするまでの”ルート”が確保されている。
また配布数/視聴率という媒体資料があり、費用対効果の算出も予想ができる。

足がないWebサイトは、、費用対効果の算出が非常に難しい。
活用の仕方ひとつで、天にもなれば地にもなる、というものだ。

媒体価値の創造こそがポイント

同じWebサイトを制作しても、クライアントの取り組み方ひとつで、
費用対効果の差に天地程もある事は、紛れもない事実だ。

じゃあ、そこがポイントだw。

制作したWebサイトにどれだけの価値を持たせるのかを、
クライアント/広告代理店に任せていたのでは、結局正当な評価には繋がらない。

配布ルートの確保、つまり広告媒体としての価値創造に対していかにして取り組み、
クライアント/広告代理店にPRできるかが重要であると考える。
 (まぁ、やっぱり難しい話なんだけど、認識する事が大切!)

Webサイトそのもののクオリティが100%だとしても、媒体価値が50%であれば、
100% x 50% で、最終的には50% の評価にしかならない。

媒体価値が0であれば、Webサイトそのもののクオリティなんか関係ない。
0点だw。

それ広告代理店の仕事じゃない?

「おいおい、媒体の価値設計なんて広告代理店の仕事じゃないの?」

確かに確かに。
「足がない」っつっても、それを何とかするのが広告代理店。

足がない状態を、ポスターで例えてみると・・・

「ポスターをデザインして印刷にもかけました。さぁ!配ってください!!」
・・・と、容赦なく厳しい感じになったw。

他媒体であれば、

「ご心配なく! 配布先は確保してありますとも!!」
・・・おぉ!広告代理店マン!! 頼もしい!!

と、なるのだが、Webの場合なかなかそうは行かない。

”広告主の為”に作られた新聞や雑誌の広告スペースと違い、
”ユーザーの為”にWebサイトは作られている。
しかも、それを無視しようものなら、悲痛な制裁が待っているw。


つまり、Webサイト上においては、今までの広告代理店の、
政治的なアプローチが全くと言って良い程通用しないのだ。
(他媒体の活用ができれば別だけど、それは別のお話)

当然SEO/SEMや広告戦略等は引き続き広告代理店が担当するとしても、
(ITリテラシーの低い広告代理店なんかは、そこもやらない。)
配布ルートの確保、つまり広告媒体としての価値創造に対して
制作サイドが担う割合は大きいと考えた方が良い。

当然、価値創造に必要と考えれば、
更新を含めた運用まで視野に入れる必要があるかもしれないし、
別の方法があればそれでも良い。

いずれにせよ「クライアントが何にペイしているか」を外さずに考え続ける事が大切で、
そこを如何に押さえるかどうかで、Webサイト制作会社の明暗が分かれる事になると思う。

少なからず、クライアントはデザイナーやオーサーの工数にお金は払っているワケではない・・・と、思うよー。

あ、まぁ、Webサイトそのもののクオリティがアレだと、やっぱアレなんですが・・・w。


初めてと言って良い程、色々な方から反響を頂いた。

ダメだし含め、ご意見はありがたいものばかり。
ありがとうー。

ひとつ。

媒体価値が0であれば、Webサイトそのもののクオリティなんか関係ない。
0点だw。

という所についてご意見を頂いたのでここだけご説明させて頂く。

これは冒頭に書いた通り、これは広告の視点から見た話なので、
どんなに配慮したWebサイトを使っても、サーチエンジンにも人の目にも触れないサイトは意味が無いと書いたつもりだった。
言葉が足りなかったようで申し訳ない。

たとえ、デザイン/コンテンツ/オーサリング、全てが最高だったとしても、
ローカルに保存されてるhtdocsは、広告という視点からは無意味だ。

ちなみにマークアップ等が功を奏し、サーチエンジン/人の目に触れるサイトの媒体価値は0じゃないよ。
価値あるじゃんw。

関連して・・・だけど

いくら高度な技術を用いて、素晴らしいWebサイトを作ったとしても、
クライアントにしてみれば「あ、別に結構ですから・・・本当に(^-^;;」
と思われてしまう現実は踏まえるべきだ、と思う。

色々な問題提起をして意義のある事に取り組むのはとても大切。
そういう一人一人の努力がこの業界を支えている事は十分承知している。

でも「まったく、わかってない」とボヤキながら、
「クオリティを上げる」と称して、作りこみを重ねていく様は、
一種の思考停止をしているように見えてしまう。

クライアントに知識が無いから解ってくれないんじゃない。
そこに客観的な価値を見出せないから理解を示せないんだ、と思う。
と、いうかそう思うべきだと思うw。

ここを素通りする、面倒であっても価値を設計しPRする。
・・・この差は大きいよ、って事かな。

2006/05/17 15:14

TrackBack URL

http://sarusaruworld.com/mt/mt-tb.cgi/55

Webサイトの媒体価値。

受託型Webサイト制作が押さえるべきポイント- sarusaruworld しか

from Junnama Online

2006年05月18日 12:48

あつん

本当にお世話になりました。
ITリテラシーが足りない一人です(笑)

じゃ! フジロックで。

2006年05月17日 18:25

ダイスケ

うぉぅ! お世話になりました。
こちらこそ十分な価値が提供できず申し訳ない(笑)。
アバロン遊びに行きます。よろしくー。

2006年05月18日 08:39

miyazack

ど~もです。子供が産まれたので、
しばらくジタバタせずにいよ~かと。
新しく動きそうなプロジェクトが、
ど~やらWEB2.0系(昔のシブヤ系みたいなノリで・・・)も
混じってきそ~なんで、また何か一緒にできるといいですね。
近々また遊びましょ~!!

2006年05月18日 12:35





※HTMLが利用できます

--